PLATINUM SIDEではマックスのカード裏面が公開になりました。
キーパーソンである彼は全ての面において秀でたスキルを持っています。
コンボ動画を見ただけで…勝てる気がしません…!最後のコワイ…!
開発ブログは、本作のディレクター
山中雅貴さん回。
じっくり読みたい内容です。今は皆さん夢中でプレイなさっているでしょう。
それがひと段落してからでもいいので、是非お読みください。
どういう出発点であったのか、どういうプロセスを経てきたのか…
このゲームをずっと追ってきた方ならば感慨深いエントリーだと思います。
3つの後期プロト版の動画は、ストーリーをクリアしたくらいのタイミングで拝見する予定。
スペシャルでは新企画、
キャラクターアートコンテストの開催が決定!詳細は
こちら。
募集要項などは今後発表されるとのこと。色々な方の作品を拝見できるのが今からとても楽しみ!
それに先駆けて、プラチナスタッフさんたちの作品が公開になっています。
どれも素敵ですが、私は特に、
趙 容熙さんの「次は拙僧の番で御座る!」が好きですね。
この二人の組み合わせが意外で良いし、一緒にゲームしちゃってさ!可愛いなあw
16キャラクターのイラスト参考動画も必見ですよ。これはたまりませんねー!
SEGA SIDEの
Barアサイラムは最終回。
マックスアナーキー買えよ!とあっさり別れを告げられてしまいましたw実に淡白w

さてさて、私はこれからようやくプレイできるのであります。
はやる気持ちを抑えつつ…稲葉さんがお出になるし、ニコ生を拝見してからにしようかな!
見る体と、プレイする体、2つ欲しい!
最後に
プラチナゲームズさん、関係者の皆様、本当にありがとうございます。
ひとまずお疲れ様でございますと言わせてください。そしてこれからもどうぞ宜しくお願い致します。
- 関連記事
-